ゴルフギアカタログ GOLFGEAR CATALOG
絞り込み検索
設定済み条件

オデッセイのパター バリエーションありすぎ問題!?一体どれを選んだら良いの?人気シリーズから選んで見た

ゴルフギアカタログ編集部

更新日:

投稿日:

キャロウェイが展開するパターブランド「オデッセイ」は、独自のインサート技術と豊富なヘッドバリエーションが特徴。ブレードから大型マレットまで多様なヘッド形状が用意され、プロやユーザーの意見を取り入れた進化を続けています。一方、バリエーションが多すぎてどれを選んで良いか迷うことがあるかもしれません。本記事では、多岐にわたる8シリーズの解説と、それぞれのシリーズからおすすめのモデルを1本ずつ詳しくご紹介し、あなたに最適なオデッセイパター選びをサポートします 。

おすすめ初心者向け

eyecatch

「オデッセイ」はキャロウェイのパターブランド

「ODYSSEY(オデッセイ)」は、キャロウェイが展開するパターに使用しているブランド名です。もともとオデッセイはオデッセイ・スポーツ社という独立したパターメーカーでしたが、1997年にキャロウェイが買収し、現在の形態となりました。

 

 オデッセイの特徴はいくつかありますが、代表的なのがインサート技術です。フェースに樹脂や金属を使ったインサートを搭載することで、転がりや打感をコントロール、パターの性能を向上させることに大きく貢献しています。

 

 特に有名なのがホワイト・ホットインサート。2000年に誕生したこのインサートは、ボールのカバーに使われている樹脂を使用することで、転がりの良さはもちろん、打感や打音が非常に心地良く、このインサートを搭載したシリーズ「ホワイトホット」は大ヒットとなりました。その後ホワイト・ホットインサートを改良したインサートがいくつか開発されましたが、初代のインサートの評価が下がることはなく、多くのゴルファーの要望により2020年には初代のインサートを復刻させた「ホワイトホット OG」というシリーズが発売されました。

whitehot-og
2020年に発売された「ホワイト ホット OG」シリーズ

 それ以外にも多くのインサートを開発し、それぞれに一定の愛好家がいるほど、インサート技術はオデッセイの象徴として多くのゴルファーに支持されています。

 

 もう一つのオデッセイの特徴としてヘッドのバリエーションが豊富という点が挙げられます。オーソドックスなブレードから大型マレットまで多種多様なヘッドが用意されており、それらを様々なシリーズにまたがって登場させています。そうすることで、インサートやネックが異なる同じヘッド形状のモデルがあり、ユーザーのより細かいニーズに応えられるようになっているのです。

 

 さらにツアープロやユーザーの意見を取り入れ、シリーズごとに同一ヘッドでも微妙にサイズや形状、サイトラインの入れ方をアレンジするなど、進化を続けています。

 

 オデッセイの豊富なヘッドバリエーションの中には、“名器”と呼ばれるヘッドがいくつか存在します。ボールと同じ直径のディスクを2つ横に並べたマレットの「2-Ball」、ボディーのトゥ、ヒール側を後方に伸ばした形状でツノ型やクワガタといったニックネームを持つマレット「#7」、視覚効果を狙ったタテにストライプのカラーリングが施されたマレット「JAILBIRD(ジェイルバード)」などです。これらのモデルは、数多くのシリーズに何度も登場し、多くのツアープロやアマチュアに好まれています。

展開している8のシリーズとおすすめのモデルをご紹介!

 オデッセイでは主に8つ※のシリーズが展開されています。

  • CHIPPER(チッパー)
  • GIRAFFE-BEAM(ジラフビーム)
  • AI-ONE SQUARE 2 SQUARE(エーアイ ワン スクエア トゥ スクエア)
  • AI-ONE SQUARE 2 SQUARE CRUISER(エーアイ ワン スクエア トゥ スクエア クルーザー)
  • RED SEVEN X(レッド セブン エックス)
  • DFX BY ODYSSEY(ディー エフ エックス バイ オデッセイ)
  • TOUR BAG COLLECTION(ツアーバッグ コレクション)
  • MICROHINGE(マイクロヒンジ)

 細かなユーザーのニーズにより多く応えようとしているオデッセイの思想が、これだけ多くのシリーズを生み出しているのでしょう。今回はこれらのシリーズの解説とおすすめのモデルをシリーズごとに1本ずつご紹介します。

※10月31日にSQUARE 2 SQUARE TRI-HOTシリーズが追加され、現在は9つのシリーズが展開されています。

 

CHIPPER シリーズ

「CHIPPER」は、文字通りオデッセイブランドのチッパーのシリーズです。チッパーとは、主にグリーン周りでチップショット、つまり転がしのアプローチに特化したクラブのことです。ウェッジよりも重めの設定で、パッティングと同じように使うことで、ミスが少なく安定したアプローチができるように設計されています。

 

 主にグリーン周りのアプローチが苦手なゴルファーに愛用されていますが、最近ではチップインを積極的に狙うクラブとしても注目されています。

ODYSSEY CHIPPER

CHIPPER

オデッセイのチッパーは、パターに近い形状をした「X-ACT(エグザクト)」とウッド型UTに近い形状をした「ODYSSEY CHIPPER」がラインアップされています。「ODYSSEY CHIPPER」は、構えやすさを重視した形状になっており、段差を設けたソール「ステップ・ソールデザイン」は、接地面を減らし、地面に接地しても方向性が変わりにくくなっています。またフェースには、ソフトなフィーリングのポリマーインサートを装着。フィーリングも良く、ロフト角は37度設定でやさしく転がせるまさにお助けクラブといった仕上がりです。

クラブを詳しく見る

GIRAFFE-BEAM シリーズ

 キリンの名を冠した「GIRAFFE-BEAM」は、クランクネックを長く設定したロングネックを搭載したシリーズです。ロングネックは重心距離が短くなるため、クランクネック形状の構えやすさを維持しながらセンターシャフトやベントネックのモデルに多いフェースバランスに近い重心アングルになります。ネックはただ長くするのではなく、軽量で高い剛性に仕上がっており、どのモデルもパターとしてのバランスを崩さずにオートマチックなストロークを可能にし、なおかつストレート軌道に振りやすいパターに仕上がっています。

ODYSSEY GIRAFFE-BEAM #1 パター

GIRAFFE-BEAM #1

「#1」は、伝統的なブレードタイプに与えられているナンバーで、「GIRAFFE-BEAM #1」は、ロングネックを搭載したブレードタイプのモデルです。ヘッド本来の操作性はそのままに、ロングネックによる構えやすさや、ストレート軌道に振りやすい特徴が合わさることで、扱いやすさとやさしさを兼ね備えたパターに仕上がっています。インサートには、ボールのカバーと同じ素材を使用したホワイト・ホットインサートを採用し、ソフトな打感でありながら転がりの良いパッティングが可能です。

クラブを詳しく見る

AI-ONE SQUARE 2 SQUARE シリーズ

 シャフトをヘッドの重心に向かって装着することでストローク中のヘッドのトルク(ねじれ)をほとんど発生させないパターをゼロトルク、トルクフリーと呼び、ちょっとしたブームになっています。その流れの一端を作ったのが、この「AI-ONE SQUARE 2 SQUARE」シリーズです。オデッセイでは、ゼロトルクモデルの特徴であるシャフトを支えた時にフェースが飛球線方向を向く重心アングルをトゥアップバランスと呼び、過去にもそういったモデルを何度か発売していました。そのノウハウを活かし、「AI-ONE SQUARE 2 SQUARE」には様々な工夫が施されています。ロフト角を多めに設定しつつ、シャフトを飛球線方向に傾けて装着することで、ゼロトルクモデルにありがちなオンセット、フェースが前方に突き出た状態の違和感を軽減させています。フェースには、打点のズレによる転がりの差を軽減するAIが設計したAi-ONE インサートを搭載。シャフトは、軽量かつトルクを軽減し、カウンターバランスを採用したストロークラボシャフトを装着し、パター全体の慣性モーメントを高めています。自身が不必要な動きをしなければ、構えた方向に高い確率で打ち出せる非常にオートマチックなパターに仕上がっています。

ODYSSEY Ai-ONE SQUARE 2 SQUARE MAX STRIPE パター

Ai-ONE SQUARE 2 SQUARE  MAX STRIPE

「Ai-ONE SQUARE 2 SQUARE」シリーズの中で最もオートマチックでミスに強いモデルです。同シリーズの特徴である、トゥアップバランスと多めのロフト角、飛球線方向に傾けて装着されたシャフトに、最も慣性モーメントが高く、深い重心を実現させた10センチを超える独特な形状の長いボディーを組み合わせています。この組み合わせによって、ストローク中にフェース面をスクエアに保ちやすく、なおかつ少々芯を外してもボールの転がりに差が出にくい超オートマチックなパターに仕上がっています。打点が安定しないゴルファーや、まっすぐストロークしたいけど、ヘッドが波打ってしまうといったお悩みを持つゴルファーにはオススメのモデルです。

クラブを詳しく見る

AI-ONE SQUARE 2 SQUARE CRUISER シリーズ

 同シリーズは、「AI-ONE SQUARE 2 SQUARE」の特徴に加え、長めのシャフトと重いグリップを組み合わせることで、クラブ自体の慣性モーメントを高め、さらにオートマチックなストレート軌道なストロークを可能にしたシリーズです。クラブ長は38インチのいわゆる中尺仕様になっており、ヘッドのラインアップは、人気の高いツノ型の「#7」とアライメントに工夫が施されたマレット「JAILBIRD」、幅広いブレードの「DOUBLE WIDE」の3モデルをラインアップ。さらに「JAILBIRD」には45インチの長尺仕様が用意されています。

ODYSSEY Ai-ONE SQUARE 2 SQUARE CRUISER JAILBIRD パター

Ai-ONE SQUARE 2 SQUARE CRUISER JAILBIRD

ストローク中のヘッドのねじれが少ないトゥアップバランス、再現性の高い構えが可能な飛球線方向に傾けられて装着されたシャフト、打点のズレによる転がりの差を軽減するAi-ONE インサート などのシリーズの特徴に加え、VERSAアライメントと呼ばれる工夫が施されたモデルです。ネイビーとホワイトのカラーの帯を交互にヘッドに施すことにより、カラーのコントラストによってヘッドの向きがより分かりやすくなるようになっています。この縞模様が囚人服のように見えることから「JAILBIRD(囚人)」と名付けられています。

クラブを詳しく見る

RED SEVEN X シリーズ

 同社契約プロのザンダー・シャウフェレがメジャー初優勝した際、その時に使用していたモデルのレプリカを記念として263本限定で発売しました。発売後、あっという間に完売し、反響も大きかったため、基本的なデザインや素材を変えずに市販モデルとしてラインアップに加えたのがこの「RED SEVEN X」シリーズです。オリジナルとの違いは、スペックとソール形状、そしてグリップとなっており、メジャーチャンプとほぼ同じモデルのパターを手にすることができます。

ODYSSEY RED SEVEN X パター

RED SEVEN X

ザンダー・シャウフェレがメジャー初優勝を飾った時に使用していたモデルを再現したモデルです。人気の#7の形状にクランクネックが組み合わされ、ヘッド全体はステンレススチールを削り出しで成形。フェースにはオデッセイの特徴であるインサートはあえて搭載されておらず、ダイヤモンドミルパターンと呼ばれる溝が施されています。カラーは、シャウフェレの好みによりレッドを採用。フェースには上部だけにレッドを残し、大部分をブラックに塗装することでフェース面をより認識しやすくなるよう工夫されています。

クラブを詳しく見る

DFX BY ODYSSEY シリーズ

 オデッセイシリーズの中で最もソフトなフィーリングを持つDFXインサートを搭載しているのがこの「DFX BY ODYSSEY」シリーズ。黒いカラーを持つこのインサートにチャコールグレーのボディーを組み合わせることにより、インサートが際立って見えることでより目標に構えやすくなっています。インパクト時の非常に軟らかい感触が最大の特徴で、ソフトなフィーリングを好むゴルファーやソリッドなボールを愛用するゴルファーにおすすめのシリーズです。またリーズナブルな価格設定になっている点も同シリーズの大きなポイントのひとつになります。

ODYSSEY DFX BY ODYSSEY 2-BALLBLADE DH パター

DFX BY ODYSSEY 2-BALLBLADE

クランクネックを搭載したブレードのボディーに2-BALLの特徴であるボールと同じ半径のディスクを横に2つ搭載した同モデルは、往年の名器である2-BALL シリーズの派生モデルです。過去にも同様のモデルが何度か存在し、マレットタイプである2-BALLと同様にヒットを重ねている人気のヘッドです。ブレードの扱いやすさに加え、実際のボールとふたつのディスクを合わせることで正確に目標に構えやすくなり、ストローク中に見えるディスクの残像によってボールの芯を打ち抜きやすくなる2-BALLアライメントによって、非常に使いやすいブレードタイプとして高い評価を得ています。

クラブを詳しく見る

TOUR BAG COLLECTION シリーズ

「TOUR BAG COLLECTION」は、ツアープロの要望により通常製品をベースにカスタマイズされたモデルのみを販売するマニアックなシリーズです。最初のベースに選ばれたのは「Ai-ONE MILLED」シリーズ。AIが設計したミスに強いチタン製インサートや美しい濃紺のPVD仕上げのボディーはシリーズと同様ながら、アライメントラインやボディーと同色に加工されたシャフトに違いがあります。ベースのシリーズの高級感に加え、希少性を加えた所有感を最大限に高めてくれるシリーズです。

ODYSSEY TOUR BAG COLLECTION Ai-ONE MILLED SEVEN T CH パター

TOUR BAG COLLECTION Ai-ONE MILLED SEVEN T CH

機能と美しさを兼ね備えた「Ai-ONE MILLED」に特別感を加えたモデルです。ヘッドは「#7」の特徴を持ついわゆるツノ型ですが、丸みを持ったボディーは非常に美しく仕上げられています。トップブレードに施されたアライメントは、通常の「Ai-ONE MILLED」とは異なり、ブロンズゴールドのドットが施されています。これは、アライメントが目立ちすぎると気になってしまうというツアープロからのフィードバックから生まれた仕様です。シャフトもヘッドに合わせてブルーに加工された専用品を装着し、グリップにはレザー製を採用。ツアープロの意見と高級感を組み合わせた満足度の高い1本に仕上がっています。

クラブを詳しく見る

MICROHINGE シリーズ

 2017年に発売したシリーズに搭載されていたマイクロヒンジ・インサート。このインサートは、プロの世界で根強い人気を誇り、長く使用しているプロが数多く存在しています。そんなインサートを復刻させ、搭載したシリーズが「MICROHINGE 」。たくさんのツメ状のヒンジが設けられたインサートには、インパクト時にこのヒンジがボールをしっかりととらえることによってボールに順回転を与えるよう設計されています。またインサート本体にはウレタン素材を使われており、非常にソフトなフィーリングを味わうことができます。

ODYSSEY MICROHINGE MARXMAN FANG パター

MICROHINGE MARXMAN FANG

非常にソフトなフィーリングと順回転を生み出すマイクロヒンジ・インサートを搭載した大型マレットです。同モデルの特徴であるフェースからヘッド全体を貫くように設けられた長いサイトラインは、ヘッドの向きが認識しやすく、目標に対して正確に構えやすくなっています。マレットらしいマレットに仕上がっており、ミスに強く安定したストロークがしやすいモデルで、マイクロヒンジ・インサートと相まってビギナーから上級者まで幅広いゴルファーにおすすめできるモデルです。

クラブを詳しく見る