ゴルフギアカタログ GOLFGEAR CATALOG
絞り込み検索
設定済み条件

PGAツアーでも大活躍! タイトリストTSRシリーズドライバー&フェアウェイウッド全8モデル特徴まとめ

ゴルフギアカタログ編集部

更新日:

投稿日:

ツアープロからビギナーまで支持されるタイトリストTSRシリーズの、ドライバー4種・フェアウェイウッド4種の計8モデルを徹底解説します。いまだ一級品の性能と多彩なバリーエションの中から、きっと自分に合った一本が見つかります。

おすすめ初心者向け

eyecatch

一貫したポリシーに基づいて開発されるタイトリストのクラブ

 タイトリストのクラブは、“最高峰の選手に選ばれるクラブこそ最良のクラブである”という考え方に基づき開発されています。最高峰の選手とは、シビアなコンディションで戦うツアープロを指していて、彼らが満足するクラブこそ最良の性能であると考えているわけです。

 

 そう聞くとすごく難しいクラブに聞こえるかもしれませんが、決してそうではありません。タイトリストのクラブは、簡単に表現すれば“良いスイングをした時に良い弾道、思い描いた弾道が打てるように設計されている”と言えます。

 

 タイトリストのクラブで良い球が打てた時、それはすなわち良いスイングができた証とも言え、自身で良いスイングの自覚が得られやすいのです。ミスへの寛容性もしっかり持ち合わせていますが、必要以上の補正はしないため、なぜそのミスになったのかというフィードバックが明確に感じ取れます。

 

 こういった性能が中上級者に評価され、使用率が高いのです。そのため“うまい人が使っているクラブ”といったイメージが定着しているのです。そのイメージが難しいクラブといった誤解を招いているのですが、実はこういった性能は、ビギナーが正しいスイングを身につけやすく、上達を促してくれるクラブとも言えます。

 

 スイングの特徴やパワーの違いなどに合わせ、最も再現性が高く良いスイングができるように、ヘッドバリエーションも豊富に用意されているので、初心者にも安心してお勧めできます。スキルに関係なく、結果はもちろん上達も促してくれる。それがタイトリストのクラブです。

TSRは2022年に発売されたシリーズ

 2025年のタイトリストにおけるメインブランドは「GT」シリーズです。今回ご紹介する「TSR」シリーズは、「GT」シリーズの前作にあたり、2022年に発売されました。

 

 タイトリストのクラブは、前述したポリシーに則った一貫したクラブ開発を行っているため、シリーズが違っても基本となる部分に大きな違いはありません。違いは、発売年当時の最新のテクノロジーを使って開発されていること、そしてその時期にツアープロが何を求めているかによって変わります。この部分は、細かい部分ですがそれぞれのシリーズの特徴にもなっているので、当時のツアープロがどういった性能を求めていたのかというのを知ることができます。

 

「TSR」シリーズは、ドライバーを4モデル、フェアウェイウッドを4モデルラインアップしています。それぞれに特徴があり、ツアープロからビギナーまでスイングの特徴に合わせて選べるようになっています。最新の「GT」シリーズの前作ということもあり、クラブとしての性能はまだまだ一級品です。

TSRイメージ
TSRシリーズのドライバー。左からTSR1、TSR2、TSR3、TSR4(画像:Titleist)

 ドライバーは、フェースに航空宇宙グレードチタンを採用し、モデルごとに肉厚設計を最適化させた「マルチプラトーVFTテクノロジー」、「スピードリングVFTテクノロジー」を搭載。形状だけでなく空力性能にも力を入れ、「エアロダイナミクスデザイン」により、振り抜きが良く、プレイヤーが生み出すエネルギーを効率よくボールに伝えるドライバーとして設計されています。

 

TSRシリーズドライバーの特性まとめ

  • TSR1ドライバー:徹底した深低重心化と軽量設計を施したパワーがないゴルファーに向けたモデル
  • TSR2ドライバー:慣性モーメントを高め、ミスへの寛容性を求めた安定性重視のモデル
  • TSR3ドライバー:ヘッドに可変ウエートを搭載したアジャスト能力の高いモデル
  • TSR4ドライバー:やや小ぶりで低スピン性能を高めた強弾道モデル

 

TSRシリーズフェアウェイウッドの特性まとめ

  • TSR1フェアウェイメタル:TSR1ドライバーに準じた深く低い重心を持つ軽量設計モデル
  • TSR2フェアウェイメタル:低い重心で高い打ち出し角と低スピン性能を両立させたバランスの良いモデル
  • TSR2+フェアウェイメタル:TSR2をベースにやや大きめのフェースを搭載したティーショットに適したモデル
  • TSR3フェアウェイメタル:TSR3ドライバー同様、可変ウエートを搭載したアジャスト能力の高いモデル

 

 それでは各モデルを詳しく見ていきましょう。

タイトリスト TSR1ドライバー

Titleist TSR1ドライバー

TSR1ドライバー

他のTSRシリーズのドライバーと比べ、ヘッド、シャフト、グリップすべてにおいて軽量化を追求し、クラブスピードの向上を狙ったライトウエート設計を採用したモデルです。軽量化だけでなく、空力性能を高めるエアロダイナミクスデザインによって楽に振りきれる特性に仕上げつつ、「マルチプラトーVFTフェース」によって打点が多少ズレてもエネルギーロスを抑え、高いボールスピードを生み出せるよう設計されています。そこに重心を深く低くした高弾道設計を組み合わせることで、最大級の飛距離を追求したドライバーに仕上がっています。

クラブを詳しく見る

タイトリスト TSR2ドライバー

Titleist TSR2ドライバー

TSR2ドライバー

アスリートが好む性能を有しながら高いミスへの寛容性を持つのが「TSR2」ドライバーです。肉厚を最適化した「マルチプラトーVFTフェース」によって広い高初速エリアを確保しつつ、重心を低く浅めに設計。フェースセンターの延長線上にヘッドの重心を配置することで、ボールスピード、打ち出し角、バックスピン量が適正になりやすく、芯を外してもエネルギーロスを抑えた安定して飛ばせるヘッドに仕上がっています。タイトリストのどのクラブにも言えることですが、つかまりはほぼニュートラルな設計。ミスの幅を抑えつつ、予想外のミスになりづらいTSR2の特性が、幅広いゴルファー支持される理由でしょう。

クラブを詳しく見る

タイトリスト TSR3ドライバー

Titleist TSR3ドライバー

TSR3ドライバー

発売当時、長らくUSPGA使用率ナンバー1を維持していたのがこの「TSR3」ドライバーです。TSRシリーズでこの「TSR3」ドライバーだけが搭載している「スピードリングVFTフェース」によって高いボール初速を実現しつつ、空力性能を高めたヘッドでさらに振り抜きの良さを高め、優れた飛距離性能を発揮します。ソール後方には5段階のウエートポジションを持つ可変ウエート「SureFitCGトラックシステム」を搭載。スイングの特徴による打点位置や好みの弾道に合わせて調整することでよりコントロールしやすくなり、飛距離性能だけでなくアジャスト能力も高いドライバーとして完成しています。

クラブを詳しく見る

タイトリスト TSR4ドライバー

Titleist TSR4ドライバー

TSR4ドライバー

パックスピン量を適正化させ、パワーを飛距離に変換しやすく設計されているモデルです。他のモデルよりコンパクトに設計されたヘッドは、ボールスピードを追求しつつ、過剰なバックスピンを抑える重心設計を採用。ソールには、前方と後方2カ所に脱着式ウエート「sureFitCGウェイトシステム」が搭載され、入れ替えることでバックスピン量を調節することができます。バックスピンが多く、飛距離ロスが大きいゴルファーに向けたドライバーです。

クラブを詳しく見る

タイトリスト TSR1フェアウェイメタル

Titleist TSR1Fairway metal

TSR1フェアウェイメタル

「TSR1ドライバー」と同じ思想で作られたライトウエート設計を採用したフェアウェイウッドです。軽量化により軽やかに振りきれる設計でクラブスピードを高めつつ、ヘッド内の高い位置とヒール付近の軽量化を施す「オープンホーゼル構造」などの技術によって低く深い重心を実現。高い打ち出し角とミスへの寛容性を両立させ、パワーに自信がないゴルファーでも飛距離のポテンシャルを最大級に発揮できるように設計されています。番手構成は15度、18度、20度、23度の4スペックです。

クラブを詳しく見る

タイトリスト TSR2フェアウェイメタル

Titleist TSR2 Fairway metal

TSR3ドライバー

飛距離性能と高いミスへの寛容性を両立させたのが「TSR2フェアウェイメタル」です。「オープンホーゼル構造」によって、従来よりも重心を低く最適な位置へ設計。高いボール初速と理想的な打ち出し角、バックスピン量を高い次元で両立させています。タイトリストらしく打音、打感にもこだわった設計になっており、性能だけでなく、フィーリング面でも高く評価されているフェアウェイウッドです。番手構成は15度、16.5度、18度、21度の4スペックです。

クラブを詳しく見る

タイトリスト TSR2+フェアウェイメタル

Titleist TSR2+Fairway metal

TSR3ドライバー

「TSR2フェアウェイメタル」をベースによりティーショットでの使い勝手を向上させたモデルがこの「TSR2+フェアウェイメタル」。ベースモデルよりやや高さを持たせた大型フェースを採用。ドライバーが持ちづらい狭いホールなどのティーショットで、活躍が期待できます。番手構成は、ティーショットに重きを置いたモデルらしく13度と14.5度の2スペック。ミニドライバー的な役割を持つ飛距離重視のフェアウェイウッドです。

クラブを詳しく見る

タイトリスト TSR3フェアウェイメタル

Titleist TSR3 Fairway metal

TSR3ドライバー

高い飛距離性能とアジャスト機能を持つ「TSR3」ドライバーに順ずるモデルで、5つのウエートポジションを持つ「SureFitCGトラックシステム」を搭載しています。自身のスイングや打点に合わせて調整することで、より精度の高いショットが期待できます。前作よりも重心をやや深めにすることでミスへの寛容性を向上させ、より扱いやすく進化しています。番手構成は13.5度、15度、16.5度、18度の4スペック。自身のスイングを熟知したアスリートに高い支持を得ているモデルです。

クラブを詳しく見る